Tag Page【FC2ブログ編集】

タグ「FC2ブログ編集」記事リスト【目次】

タグ「FC2ブログ編集」の記事一覧

FC2ブログのプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を編集して、日付や時間の表示形式を変更したり、表示順番を変更する

コメントで質問をいただいたので、前回の記事<■FC2ブログのサイドバーにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を設定して、特定のカテゴリの記事リストを掲載する>ではFC2ブログの公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加して、特定のカテゴリの記事一覧をすべてのページに固定表示させる方法を説明しました。「サイドバーに特定のカテゴリ別記事一覧を表示させる」方法、ということ…

FC2ブログのサイドバーにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を設定して、特定のカテゴリの記事リストを掲載する

先日コメントをいただきまして、久しぶりにFC2ブログを色々と触ってみました。 2017年10月にブログ内容を別ブログに移転していたので、FC2ブログは自分の中では「もうあまり触れることはないだろうと思っていたブログ」だったんですけど、久しぶりに色々といじってみたら楽しかったです。まあ、独自タグとか変数とか忘れてたんで、思い出すのに時間がかかってしまいましたけども‥‥。…

FC2ブログ【basic_white】(10)ブログ内検索結果ページに検索ボックスを表示させて、記事タイトルやカテゴリ部分の文字色を変更する

FC2ブログには「検索フォーム」つまり「検索ボックス」を設置することができます。 公式プラグインに「検索フォーム」があるので、これを追加すればいいです。 元々私は「検索フォーム」を導入していなかったんですが、今回テンプレート「basic_white」をいじっている時に、自分でも何について記事を書いたのかを把握しやすいと思って「検索フォーム」のプラグインを追加してみ…

FC2ブログのエリア変数(4)同じ内容を複数のページに表示する

FC2ブログには「エリア変数」という独自の「変数」があります。 「エリア」というのは、例えば「カテゴリページ」とか「タグページ」のように、FC2ブログ内で分けられているページを指します。たぶん。(よく知らないw) 「エリア変数」はブログの「エリア」に関する変数で、「表示させるエリア」や「表示させないエリア」を指定することができる変数です。 「エリア変数」に…

FC2ブログのエリア変数(3)ページエリア「<!--not_page_area-->」

FC2ブログには「エリア変数」という「変数」があります。 「エリア変数」はその名の通り「エリア」に関する変数で、例えば「トップページに表示させる」とか「カテゴリページには表示させない」など、タグをHTMLに記述することで、ブログに表示させるのかさせないのかの指示を出すことができます。 また、「エリア変数」には「プラス」と「マイナス」の意味合いを持つタグがあ…

FC2ブログのエリア変数(2)ページエリア「<!--page_area-->」

前回の記事<■FC2ブログのエリア変数(1)基本的な考え方>の2番では、色んなエリア変数を紹介しました。 その中で使い方が難しいのが「ページエリア」のエリア変数です。 ページエリア(次ページ)【page_area】 【http://□□□.blog.fc2.com/page-1.html】 <!--page_area--> ページエリアに表示させたい内容 <!--/page_area--> <!--not_page_area-…

FC2ブログ【basic_white】(9-3)カテゴリ・アーカイブ・タグページに記事一覧リストを表示(HTMLとCSSの編集)

FC2ブログのテンプレート「basic_white」の「カテゴリページ」と「アーカイブページ」、「タグページ」の上部に記事一覧リストを表示する方法を紹介します。 この3つのページに関しては同じ方法でできるため、以下、全部まとめて説明します。 ページ上部の記事一覧リストを設定したページは、例えば「カテゴリ」をクリックすると、ページ上部に該当カテゴリの記事一覧リ…

FC2ブログ【basic_white】(9-2)カテゴリ・アーカイブ・タグページに記事一覧リストを表示(パンくずリストを移動させる)

前回の記事<■FC2ブログ【basic_white】(9-1)>の続きです。 これから「カテゴリページ」や「アーカイブページ」、「タグページ」の上部に記事一覧リストを表示する方法を説明しようと思っていますが、その前に、1つだけやっておかなければならない作業があります。 「パンくずリスト」の処理です。 私はFC2ブログのテンプレート「basic_white」に「パンくずリスト」を設置…

FC2ブログ【basic_white】(9-1)カテゴリ・アーカイブ・タグページに記事一覧リストを表示(はじめに)

久しぶりにFC2ブログのテンプレート「basic_white」を編集しました。 今まで気分次第で記事を書いてきたし、タグとかカテゴリさえも適当に入れていたので、ちゃんとまとめようと思ったんです。 記事のタイトルも関連性があるものは同じように表記して、ついでに記事の内容を訂正したり追記したりもしました。カテゴリもタグも、今回はきちんと考えて入れました。 色々と処理を…

FC2ブログを試しに放置してみた(スポンサー広告の確認)

FC2ブログは、記事を更新せずに1ヶ月が経過すると「スポンサー広告」が表示されるらしいので、試しに1ヶ月ほど放置してみました。 というか、前回の記事から正式にはまだ1ヶ月も経過していないんですが、もう既にスポンサー広告がどーん!!と表示されていますね。 1ヶ月きっちりは待てなかったんでしょうか?(笑) トップページの最初の記事部分に広告が表示され…

FC2ブログ【basic_white】(8)タブ「記事一覧」の横幅を変更する

FC2ブログの公式テンプレート「basic_white」には「タブ」が表示されます。 HTMLでページを切り替えるために使われる「タブ」機能そのものなので、私はずっと「タブ」と呼び続けているんですが、もしかしたら「basic_white」では「タブ」とは呼ばないのかもしれません。 でも私のブログでは「タブ」で通しますけどねw とりあえず、「basic_white」のヘッダー下に「記事一覧」…

FC2ブログの「プレビュー画面」を利用してテンプレートを確認する

【2015/07/05 追記】 前回の記事<■FC2ブログ【basic_white】(7)>で触れていた「プレビュー画面」の利用方法について説明したいと思います。 前回の記事では、テンプレート「basic_white」の「プレビュー画面」を利用して、ヘッダー下の「タブ」(リンク設定しているボタン的なヤツ)をクリックしたら別のテンプレートで作成していたアーカイブページ(しかもカテゴリ別に…
タグクラウド