INDEX Page【ブログカスタマイズの雑談BLOG】

VLCメディアプレーヤーで「MOVファイル」を「MP4ファイル」に変換して、Windows10で再生できるようにする

友人からもらった「MOVファイル」を私のパソコンで再生しようと思ったら、「Windows10」の標準動画再生ソフト「映画&テレビ」で再生できないという事件が起こりました。「映画&テレビ」だけではなく「Windows Media Player」でも再生できなかったんです。画面は真っ黒なのに音声だけはバッチリ聞こえていて‥‥なんじゃこりゃw「MOVファイル」というのは、ファイルの拡張子が「.mov」になっている動画ファイルです。Apple社が…

アフィリエイト「medi8(メディエイト)」の広告タグを貼り付ける方法

前回の記事<■アフィリエイト「medi8(メディエイト)」の広告申請(ゾーン申請)の方法>では、「medi8(メディエイト)」にゾーン申請をする方法を説明しました。1つの記事にこれでもか!と画像を入れたので、物凄く長いページになってしまいましたwまあ、読むのは私じゃないのでいいんですけどね。(オイw)この記事では、「medi8」のゾーン申請が通った後、実際にサイトやブログに広告タグを貼り付ける手順を説明します。…

アフィリエイト「medi8(メディエイト)」の広告申請(ゾーン申請)の方法

前回の記事<■アフィリエイト「medi8(メディエイト)」に口座情報を登録する>では、「medi8(メディエイト)」から届いた「アカウント承認完了メール」に従って管理画面にログインし、振込先の口座情報を登録しました。この記事では「medi8」に広告申請を行ないます。自分のサイトやブログのどこに広告を表示させるのか、それを申請するわけです。「medi8」は広告申請で間違ったことをするとサクッと却下されてしまうようです…

アフィリエイト「medi8(メディエイト)」に口座情報を登録する

前回の記事<■アフィリエイト「medi8(メディエイト)」の登録方法>では、「medi8(メディエイト)」に「仮登録」するまでの流れを説明しました。この記事では「仮登録」が終わり、「medi8」から「アカウント承認完了のお知らせ」メールが届いた後の流れを説明します。具体的には「口座情報の登録」をします。口座情報の登録をしたら、「medi8」の広告申請(アドゾーン申請)をやりますが、それは次の記事で説明します。口座情…

アフィリエイト「medi8(メディエイト)」の登録方法

前回の記事<■アフィリエイトは難しく考えずに気楽にやってみた方がいい!>で紹介していたアフィリエイト広告「medi8(メディエイト)」の登録方法を説明します。私のブログは「サブドメイン」を使用しているため「Googleアドセンス」を利用できません。世の中のアフィリエイトをやっている方たちが揃って「Googleアドセンス」をやれ!と言っているのに、私のブログではできないんですよ。(まあ、独自ドメインを使えば私もで…

アフィリエイトは難しく考えずに気楽にやってみた方がいい!

私は独自ドメインを取得してサーバも借りてブログをやっているわけです。この環境だとやっぱり「アフィリエイトをやってみようかな?」って思ってしまうんですよね。でもさ、アフィリエイトで収益を上げる、お金を稼ぐっていうのはけっこう難しいですよね。3つのアフィリエイト(「A8.net」「もしもアフィリエイト」「medi8(メディエイト)」)を利用していますが、収益なんて毎月15円とかですからwww怠け者の私には「アフィ…

なんとなく、ブログの体裁が整いました

cat:雑談
とりあえずブログの移転作業が終わって、新しい記事もそれっぽく増やしたし、このブログも「これで大丈夫かな?」というレベルになりました。2016年09月に独自ドメインを取得してサーバーを借りてから移転作業を開始して、なんと!1年もかかってるじゃないですか!!我ながらビックリしております。マジかよwww色々と思うところがあって好きなようにブログもカスタマイズしてきたんですけど、まだダメな感じ(笑)ちょこちょ…

【記事リスト】雑談

■カテゴリ「雑談」に関する記事リストです ■記事を更新するたびに、記事リストも更新していきます ■古い記事が一番上、最新記事が一番下です   【001】ブログを始めます! 2016/11/03 【002】なんとなく、ブログの体裁が整いました 2017/10/06