Top Page > FC2ブログ > FC2ブログのサイドバーにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を設定して、…

FC2ブログのサイドバーにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を設定して、特定のカテゴリの記事リストを掲載する

先日コメントをいただきまして、久しぶりにFC2ブログを色々と触ってみました。
2017年10月にブログ内容を別ブログに移転していたので、FC2ブログは自分の中では「もうあまり触れることはないだろうと思っていたブログ」だったんですけど、久しぶりに色々といじってみたら楽しかったです。まあ、独自タグとか変数とか忘れてたんで、思い出すのに時間がかかってしまいましたけども‥‥。



さて、今回いただいたコメントは、「FC2ブログの全てのページのサイドバーに、特定のカテゴリの新着記事リストを掲載する方法を教えて!できればサムネイル画像付きで!あと日付の表示形式も変更したいんだけど!」というものです。



しばらく触っていなかったので私は知らなかったんですけど、FC2ブログの公式プラグインには「カテゴリ別記事一覧」というプラグインがあります。


FC2ブログのプラグイン「カテゴリ別記事一覧」


このプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を使うと、サイドバーに特定のカテゴリの記事一覧を表示させることができます。
なので、コメントをくださった方の希望は半分は叶うわけです。


でも、サムネイル画像を付ける方法がわからない!!( ;∀;)
色々と考えてみたんですけどね。
私には無理でした。すみません。



当記事の関連記事■FC2ブログのサイドバーにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を設定して、特定のカテゴリの記事リストを掲載する
FC2ブログのプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を編集して、日付や時間の表示形式を変更したり、表示順番を変更する




サムネイル画像を付ける方法がわからなかった言い訳


サムネイル画像を付ける方法がわからなくて「ごめんなさい」状態なんですが、でも、言い訳させてください!!(笑)
私だって色々と考えてみたんですよ!!(と主張したいw)



まず、FC2ブログには公式プラグインとして「最新記事 (サムネイル付)」というものがあるんですが、これだと勝手にサムネイル画像が付くんですよね。
最新記事と同じような感じで「特定のカテゴリの最新記事」を表示させたいということなのでしょうが、これが難しい‥‥。
最新記事のサムネイル画像には「<%recent_image_72>」などの画像を表示させる変数がありますが、これはあくまでも最新記事のエリア「<!--recent--> 〜 <!--/recent-->」の中でしか使えないんです。つまり、「カテゴリ別記事一覧」では使えない。



じゃあ、カテゴリ別記事一覧の中に、記事のサムネイル画像を表示させる変数「<%topentry_image>」「<%topentry_image_72>」などを使えばいいのでは?と思ったけれども、これもまたトップエントリー「<!--topentry-->」の中でしか使えないんだなぁ。

しかも、関連記事リストでサムネイル画像を表示させる変数「<%topentry_relate_thumbnail>」も同じくトップエントリー内でしか使えない。
え、なんかもう、全部使えないじゃん!!
ってお話ですw



なので変数で考えるのはあきらめて、「JavaScript」でどうにかしようと思いました。
とはいえ私自身「JavaScript」に詳しいわけではないので、誰か同じようなことを考えてないかな?と思って検索しまくっていたんですが、皆さん「最新記事一覧にサムネイル画像を表示させる」方法を記述しておられるんです。‥‥ちがう、それじゃない!!(笑)
つーかそれは、FC2ブログが公式プラグインを作っちゃったよ!!


じゃあ、「RSS」を使ってサムネイル画像を表示させるのはどうだろう?
「jQuery」を使ってブログのRSSから記事内の画像を引っ張ってきて、それを表示させるためには‥‥なんて色々と調べまくっていましたが、無理でした(笑)
いや、本当はどこかの誰かがちゃんと考えてくれているのかもしれませんが、私には見つけることができませんでした。
もう私には無理ですううううぅぅ( ;∀;)
ごめんなさい。



ということで、私はあきらめましたw
何と言うか、プラグイン「最新記事」だって、最初はサムネイル画像とか付いていなかったんですよね。それを公式がちゃんと対応して「最新記事 (サムネイル付)」というプラグインが出来たわけですよ。ならばプラグイン「カテゴリ別記事一覧」も、そのうちにちゃんとサムネイル画像が付いたプラグインを作ってくれるんじゃないでしょうか?


なので「カテゴリ別記事一覧」のサムネイル画像についてはFC2ブログさんに期待するということで、この記事では触れないことにします(笑)
いやホント、中途半端で申し訳ないです。
せっかくコメントいただいたのに、お役に立てずに申し訳ありませんでした。



公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加して、どのカテゴリをどのページに表示させるのかを決める


せっかく色々と調べたのに「わからないのでごめんなさい」で終わらせてしまうのはもったいないので(笑)、とりあえずこの記事では「サイドバーに特定のカテゴリ別記事一覧を表示させる」方法について説明したいと思います。


今回は、FC2ブログのサイドバーに公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」を使います。
まずはプラグインの設定の仕方を説明して、その後に、どの選択肢を選べばいいのかを説明したいと思います。この選択肢をちゃんと選べば、FC2ブログのすべてのページに、固定されたカテゴリ別記事一覧を表示させることができますので。


ちなみにこの記事では、ブログに「雑談」と「テスト」という2つのカテゴリを設定していることにして話を進めていきたいと思います。



公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加する


プラグインの設定方法は、通常の公式プラグイン追加設定と同じです。
今回はプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加します。


まずは管理画面のサイドメニュー「設定」から「プラグインの設定」を選びます。
ページ上部にある「PC用」の「公式プラグイン追加」をクリックすると、「プラグイン管理(PC用)」というメニューの中に、「カテゴリ別記事一覧」というプラグインがあるので、「追加」をクリックします。


FC2ブログにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加する


「追加」をクリックすると「カテゴリ別記事一覧の編集」メニューの中に複数の項目が表示されるので、それぞれ設定します。
「タイトル文の文字設定」とか「コンテンツの文字設定」などの項目は見たらわかるので混乱することはないと思います。


カテゴリ別記事一覧の編集


問題は、「表示カテゴリ」項目と「個別記事ページで表示」項目です。
この2つの組み合わせで「どのカテゴリをどのページに表示させるのか」を決めることになります。
以下、細かく内容を確認したいと思います。



「表示カテゴリ」の意味


「表示カテゴリ」項目では「個別記事ページ以外で表示するカテゴリ」を選択します。
「個別記事ページ以外」とは何か?ということですが、要するに「記事ページではない」ということなので、例えば「トップページ」「カテゴリページ」「タグページ」「アーカイブページ」等のページを指すわけです。
つまりここでは、「トップページやアーカイブページで表示させたいカテゴリを選ぶ」ことになります。


ドロップダウンリストでブログに設定しているカテゴリが表示されますので、トップページやアーカイブページでご自分が表示させたいカテゴリを選択してください。



とりあえずこの記事では「テスト」というカテゴリを個別記事ページ以外(トップページやアーカイブページなど)で表示させることにしますので、「表示カテゴリ」項目では「テスト」カテゴリを選択します。


表示カテゴリを選択する



「個別記事ページで表示」の意味


「個別記事ページで表示」項目では、「個別記事ページと同じカテゴリを表示するのか、すべてのページに固定されたカテゴリを表示させるのか」を決めます。
ドロップダウンリストの選択肢は「記事のカテゴリ」または「表示カテゴリ」です。


上記の「表示カテゴリ」項目と、ここでの選択肢「表示カテゴリ」が同じ言葉でややこしいので、以下、項目の場合の「表示カテゴリ」には必ず後ろに「項目」という言葉を付けて『「表示カテゴリ」項目』と表記することにしますね。
(なんでFC2ブログさんは同じ言葉で項目と選択肢を設定しちゃってるのかな‥‥)


個別記事ページで表示を選択する



「記事のカテゴリ」を選んだ場合

さて、選択肢の「記事のカテゴリ」を選ぶと、プラグイン「カテゴリ別記事一覧」で表示するのは「個別記事ページと同じカテゴリの記事」になります。
これは、例えば「雑談」カテゴリに属している記事ページを開いている時に、サイドバーに同じ「雑談」カテゴリの記事一覧を表示させるか否か、という話です。


「記事のカテゴリ」というのは、「閲覧している記事が属するカテゴリの記事一覧」を表示させたい場合に選びます。
選択肢「記事のカテゴリ」を選んだ状態で、カテゴリ「テスト」に属する記事ページを開いた場合はもちろん、プラグイン「カテゴリ別記事一覧」部分には「テスト」カテゴリの記事一覧が表示されることになります。だって、閲覧している記事に設定されているカテゴリの記事一覧を表示させる選択肢なんですから。
(なんだか言葉遊びをしているような文章になってしまいました。わかりにくくてすみません)



「表示カテゴリ」を選んだ場合

もう一つの選択肢である「表示カテゴリ」を選んだ場合は、上記「表示カテゴリ」項目で選択していたカテゴリを全ページに固定することになります。
例えば「雑談」カテゴリに属している記事ページを開いたとしても、「表示カテゴリ」項目で設定していた「テスト」カテゴリの記事一覧を表示させるということです。(これが「固定」という意味ですね)


●前提として、「表示カテゴリ」項目では「個別記事ページ以外で表示するカテゴリ(つまりトップページやアーカイブページなど)」として「テスト」を選んでいた。
●この「個別記事ページで表示」項目で、「表示カテゴリ(つまり「テスト」)」を選んだ。

という話ですから、結果としては「個別記事ページ以外」でも「個別記事ページ」でも、どちらでも「テスト」カテゴリの記事一覧が表示されるわけです。


つまり、ここで選択肢「表示カテゴリ」を選ぶと、トップページやアーカイブページ、個別記事ページなどどのページを閲覧していても、「表示カテゴリ」項目で設定していたカテゴリの記事一覧が表示されるわけで、つまりこれが「表示するカテゴリを全ページ固定する」ということになります。



実際にどのページにどのカテゴリが表示されるのか


文章で色々と説明しても難しいので、簡単に表にまとめてみました。
ブログに設定しているカテゴリは「雑談」と「テスト」の2つです。


上の見出し部分では「表示カテゴリ」項目と「個別記事ページでの表示」項目で何の選択肢を選んだのかを表示しています。
左の見出し部分では、実際にページを開いた時にサイドバーにどのカテゴリの一覧記事が表示されるのかを書きました。「個別記事ページ以外」と「個別記事ページ」で色分けしています。


「表示カテゴリ」と「個別記事ページでの表示」の対応表


画像のピンク色の部分が「すべてのページに特定のカテゴリの新着記事リストを掲載」している状態ということになります。
つまり、「個別記事ページでの表示」項目で「表示カテゴリ」を選択すると、すべてのページに「表示カテゴリ」項目で選択していたカテゴリの一覧記事リストを表示させることができるわけです。


ということで、これがコメントをくださった方への1つ目の回答です。
説明が下手で申し訳ないですが、こういう感じでよろしいでしょうか?(*´ω`*)



公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」の他の項目を設定する


公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」には、他にも設定しておいた方がいい項目があります。それは「表示形式」項目と「表示件数」項目、「本文の一部の表示文字数」項目です。


カテゴリ別記事一覧の編集の項目



表示形式を変更する


「表示形式」はドロップダウンリストになっていて、選択肢が「タイトルのみ」「日時、タイトル」「タイトル、本文の一部」「日時、タイトル、本文の一部」「テンプレート」の5つあります。
この中からお好きな表示形式を選択すればいいです。


カテゴリ別記事一覧の表示形式



ちなみに、どの形式を選ぶとどんな風に表示されるのか、実際の表示の様子や「表示形式」項目の編集、つまり「日付や時間の表示形式を変更したり、表示順番を変更する」方法については、次の記事で説明しています。


FC2ブログのプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を編集して、日付や時間の表示形式を変更したり、表示順番を変更する
コメントで質問をいただいたので、前回の記事ではFC2ブログの公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加して、特定のカテゴリの記事一覧をすべてのページに‥‥



表示件数を変更する


次に、「表示件数」項目ですが、ここに表示されている件数が記事一覧で表示される件数になります。
私のブログでは「5件」に設定されていますが、この数字部分を直接変更することはできません。もしも件数を変更したい場合は、RSSの表示件数を変更すればいいです。



変更方法は、まずは管理画面のサイドメニュー「設定」から「環境設定」を選び、上部の「ブログの設定」メニューから「記事の設定」メニューを選びます。


記事の設定メニューを選ぶ


開いた「記事の設定」の中の「RSSの表示件数(RSS)」項目の件数を変更すると、プラグイン「カテゴリ別記事一覧」での表示件数を変更することができます。


RSSの表示件数の変更



本文の一部の表示文字数を変更する


「本文の一部の表示文字数」とは、プラグイン「カテゴリ別記事一覧」で本文の一部をテキスト表示させる場合の、表示する文字数のことです。
デフォルト設定では「30」という数字が入っていますが、これは「記事の冒頭文章から30文字」を表示させるという意味になります。


本文の一部の表示


赤枠で囲っている部分が「記事の冒頭文章から30文字」です。
文字数を変更する場合は、直接数字を入力してから下にある「設定」ボタンをクリックすればいいです。
でも一応、文字数に関しては制約があるようなので、注意書き部分の画像を置いておきますね。


本文の一部の表示についての説明文


私の場合は30文字で何の問題もないので、デフォルト設定のままにしています。




次の記事の紹介

とりあえず上記では「表示形式」以外の項目について、編集方法を簡単に説明しました。
このままでも別に問題は無いと思いますが、「表示形式」項目をきちんと設定して、ご自分のブログの雰囲気とか他のプラグインの表示形式と合わせて表示させたい場合もあると思います。


次の記事では「表示形式」項目のデフォルト設定を紹介してから実際にHTMLを編集して、公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」の日付の表示形式を変更したり、表示の順番を変更してみたいと思います。


FC2ブログのプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を編集して、日付や時間の表示形式を変更したり、表示順番を変更する
コメントで質問をいただいたので、前回の記事ではFC2ブログの公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加して、特定のカテゴリの記事一覧をすべてのページに固定表示させる方法を説明しました。「サイドバーに特定の‥‥



posted by mameemon | Comment ( 0 ) | Category ( FC2ブログ )
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
コメント:
認証コード: [必須入力]

※画像の中の文字を半角で入力してください。