Top Page > さくらのブログ > スタードメインで独自ドメインを取得する【2】Netowl(ネットオウル)に…

スタードメインで独自ドメインを取得する【2】Netowl(ネットオウル)に会員登録して、決済する

猫の画像


この記事は、前回の記事<■スタードメインで独自ドメインを取得する【1】取得するドメインを決める>の続きの記事です。



前回の記事では「スタードメイン」のサイトで空きドメインを検索して、自分が取得したいドメイン名を決めました。(というか、ドメイン名が決まったこと前提で話を進めます)


この後はいよいよ独自ドメインを取得、つまり契約をするわけですが、「スタードメイン」の場合は支払い先は「スタードメイン」ではありません。「Netowl(ネットオウル)」というところにお金を支払うことになります。


最初は「どういうこと?」って思ったんですけど、ネットオウル株式会社さんがやっているサービスの中にドメインサービスがあって、そのドメインサービスの名前が「スタードメイン」なのです。
私はてっきり「スタードメイン」という会社名だと思っていたので、「なんでNetowl(ネットオウル)に登録しなきゃなんないの?」って思ったんですけど、そういうことですw



とりあえず、関連記事を紹介しておきます。






この記事では「Netowl(ネットオウル)」に会員登録した後、取得したい独自ドメインを確定して、お金を支払う方法を説明します。
記事の内容(項目)はこんな感じです。



記事内容■Netowl(ネットオウル)のログイン画面を開く
■Netowl(ネットオウル)に会員登録する
■スタードメインで取得したい独自ドメインを確定する
■ネットオウルでお支払い(決済)をする
 ○「料金お支払い」ページに入力する暗証番号とは?
 ○ネットオウルでの決済情報を登録する
 ○「料金お支払い」ページに暗証番号を入力する
 ○プリペイドを購入する
 ○「料金お支払い」ページの登録を続ける




【1】Netowl(ネットオウル)のログイン画面を開く


では、早速ドメインを契約しましょう。
前回の記事<■スタードメインで独自ドメインを取得する【1】取得するドメインを決める>で空きドメインを検索して、自分が使いたいドメイン名が決定しました。



ドメイン検索結果の画面では、取得したいドメインの横に「○取得する」のボタンがあります。


ドメイン名の検索結果の画面


この「取得するボタン」をクリックすると、「Netowl(ネットオウル)」のログインページに飛びます。



初めて「Netowl(ネットオウル)」に登録する場合は、「新規会員登録」ボタンをクリックします。(既に登録している場合は「ログイン」ボタンをクリックします)


ネットオウルのログイン画面



【2】Netowl(ネットオウル)に会員登録する


Netowl(ネットオウル)に新規会員登録するためにはメールアドレスが必要です。準備しておいてください。
メールはGメールなどのウェブメールでかまいませんが、登録時にネットオウルから認証IDが送られてくるので、メールをすぐにチェックできるようにブラウザで開いておいた方がいいです。



手順は以下の通りです。
ちなみにネットオウルの会員登録をする時は登録画面を開いたまま(ウインドウを閉じない)で操作をしてください。
閉じてしまうとどうなるのかわからないけど、たぶん面倒なことになります。


新規会員登録画面


1. 【STEP.1】にメールアドレスを記入する
2. 送信ボタンをクリックする
3. 会員登録画面は開いたままで(ウインドウは閉じないで)入力したメールアドレスに届いたメールをチェックする
4. 届いたメールに書いてある「認証ID」を【STEP.3】に記入して「登録フォームへ移動」ボタンをクリックする




(1)登録情報入力画面


登録フォームへ移動」ボタンをクリックすると「登録フォーム」が表示されるので、入力します。
IDやニックネーム、パスワードは自分で好きなように決めてください。覚えておけるならどんなものでもいいと思います。



ただ、性別や生年月日とかに嘘を書くのはやめた方がいいと思います。
これはテキトーな登録フォームではありません。お金の支払いが絡んでくる登録フォームなので、テキトーな嘘などで誤魔化さないでちゃんと情報を入力しましょう。
利用規約に同意する」にチェックを入れたら「確認画面」ボタンをクリックします。


登録フォーム画面



(2)登録情報確認画面


確認画面」ボタンをクリックすると、確認画面が表示されます。
内容に誤りが無ければ「確定する」ボタンをクリックします。


確認画面



(3)メンバー管理ツール画面


確定する」ボタンをクリックすると、「Netowl(ネットオウル)」の会員ページが表示されます。
もしも表示されないならば、「Netowl(ネットオウル)」でログインしてください。


メンバー管理ツール画面


右上に「こんにちは ●● さん」と表示されますが、これが登録時に設定した「ニックネーム」です。
「ニックネーム」が表示されたら、間違いなく「Netowl(ネットオウル)」に会員登録できた!ってことです。



まだドメインを取得(契約)していないので、ページの左側のサイドメニュー「スタードメイン管理」メニューの中の「管理ドメイン一覧」ページには何も表示されません。「契約中の独自ドメインはございません。」と表示されているはずです。


では、取得すると決めたドメイン名で、独自ドメインを取得(契約)しましょう。



【3】スタードメインで取得したい独自ドメインを確定する


「Netowl(ネットオウル)」の会員ページの左側にはサイドメニュー(管理メニュー)があります。各ページへの移動は全部、このサイドメニューから行います。



まずは「スタードメイン管理」メニューの中の「新規取得」をクリックします。
「ドメイン新規取得」画面になり、検索ボックスとドメインの種類が表示されます。


ドメイン新規取得画面


この検索ボックスで、取得すると決めたドメイン名を改めて検索します。
ドメイン名を決める時に散々検索したんですけど、またここで同じ作業をすることになります。「念のため」的な意味でしょうか。
まあ、面倒なんですけど「やれ」って言われるのだから素直にドメイン名を検索します。



検索ボックスに自分が取得したいドメイン名を入力して、「ドメイン名チェック」ボタンをクリックすると、ドメイン検索結果が表示されます。
取得する」ボタンをクリックします。


取得するボタン



【4】Netowl(ネットオウル)でお支払い(決済)をする


取得する」ボタンをクリックすると、「料金お支払い」ページが開きます。
この「料金お支払い」ページで独自ドメインのお支払い(決済)をします。
ちょっとややこしいことになりますので、ゆっくり確認しながら作業を進めてください



「料金お支払い」ページを開くと、フォームが表示されます。


料金お支払いページ


お支払い対象欄:ドメイン新規取得
対象ドメイン欄自分が取得したいと思っているドメイン名


まずはこの2つを確認してください。
「対象ドメイン欄」に、自分が取得したいと思っているドメイン名が入っていることをちゃんと確認してくださいね。このドメインを取得するわけですから、間違っていたら洒落になりません。



次に、フォーム3行目の「レジストラ選択欄」を確認します。


レジストラ選択欄Netowl


通常はこのままでいいと思います。(というか、「Netowl」以外がどんなものなのか私にはよくわからないので、気になる方はご自分でお調べくださいw)


右端には「Netowl選択で1,274円/年」などの表記がありますが、これが取得しようと思っているドメインの価格です。税込みの金額だけが表示されているので一瞬「ん?」と思いますが、正しい価格のはずですからちゃんと確認してください。



フォーム4行目の「契約年数欄」を確認します。


契約年数欄お好きな年数(例えば「1年」)


フォーム4行目の「契約年数欄」は、とりあえず1年でいいんじゃないでしょうか。長く契約すると更新料金が安くなる、という措置があるわけではないみたいですから。



注意してほしいのは、フォーム5行目の「暗証番号欄」です。



(1)暗証番号とは


「料金お支払い」ページのフォームに入力しなければならない「暗証番号」は、上記【2】番の(1)で「Netowl(ネットオウル)」の会員登録をした時に決めたパスワード(暗証番号)ではありません
決済登録情報の暗証番号」です。


でも、この「決済登録情報の暗証番号」は、まだこの時点では登録していないし、そもそも決めてもいません



ネットオウルで決済をするためには、支払方法を選ばなければいけません。例えばクレジットカードで支払いをしようと思った場合、住所や氏名、電話番号をネットオウル社に教えなければいけないのは当然のことだと思います。
でも、先ほどネットオウルの会員登録をした時は、氏名や住所などは登録していなかったはずです。ニックネームや郵便番号は入力しましたが、氏名や住所はまだ入力していません。
ここで、登録します。



ではいったいどこから登録すればいいのか?
「料金お支払い」ページのフォーム内には登録欄はありません
でもページの冒頭、つまりフォームの上部分を見ると、「決済情報が未登録です。」と記載されています。非常にわかりにくいですが「決済情報の登録」というリンク案内があるのです。


料金お支払いページの上部


ここの、「右のリンク先より登録をお願いします。⇒決済情報の登録」と書いてあるリンク先のページを開いて、「Netowl(ネットオウル)での決済情報」を登録します。



(2)ネットオウルでの決済情報を登録する


リンク「決済情報の登録」をクリックすると、「契約管理」のページが開きます。
サイドメニューの「決済情報」の中の「登録情報」をクリックすると「決済登録情報」ページが開きますが、まだ登録していないので「現在、決済登録情報は設定されていません。」と表示されます。
このページの「決済登録情報の登録」ボタンをクリックすると、ブラウザの別ウインドウが開きます。


料金お支払いページの上部



ブラウザの別ウインドウで「基本情報設定」フォームが表示されるので、入力します。
「※印」が付いている必須項目は間違いなく入力しましょう。


基本情報設定フォーム



「基本情報設定」フォームの下には「暗証番号設定」フォームがあります。
こちらに暗証番号を入力します。


ここに入力した暗証番号が、先ほどの「料金お支払い」ページのフォームにある「暗証番号」になりま。暗証番号を決めたら忘れないようにメモしておいてください。
登録するメールアドレスは、「Netowl(ネットオウル)」の会員登録をした時に登録したメールアドレスと同じでかまいません。


暗証番号設定フォーム



入力が終わったら「変更確認ボタン」をクリックします。
登録情報の確認ページが開きますので、記載内容に間違いが無ければ「登録情報変更を確定する」ボタンをクリックして、情報を確定させてください。


登録情報の確認ページ



確定すると、登録情報が更新されて下記画像のようなページが開きます。
今開いているのは、「Netowl(ネットオウル)」のサイドメニュー「契約管理」の中の「決済情報」の中の「登録情報」のページです。


決済登録情報ページ



(3)「料金お支払い」ページに暗証番号を入力する


「Netowl(ネットオウル)での決済情報」を登録したので、パソコンのブラウザの元のウインドウを開きます
「料金お支払い」ページに戻る、ということです。


料金お支払いページ


「暗証番号欄」には「決済登録情報の暗証番号」(先ほど決めた番号)を入力します。【4】番の(2)で決めた暗証番号を入力する、ということです。



暗証番号を入力したら、「利用規約に同意する」にチェックを入れて、ページ下の「確認画面」ボタンをクリックします。



(4)プリペイドを購入する


「確認画面」ボタンをクリックすると、また新たな指示が出ます。
「プリペイド残高が足りない!」って言われてしまうんですよね。
もうマジで、ややこしいですね!(つーか、面倒くさいねw)


プリペイド残高不足の表示


この画像のような感じで「プリペイド残高が不足しています」という表示があって、ページの上部の「プリペイド残高欄」が「0円」と表示されます。
つまり、プリペイドを購入しなさいね、ってことです。


ネットオウルさんはよくわからないんだけど、直で決済はさせないみたいですね。
一旦プリペイドカードを購入して、それを決済にあてるというシステムのようです。
プリペイドとか言われると「1000円単位で購入しなくちゃいけないの?」「無駄にならない?」なんて不安になるかもしれませんが、そんなことはありません。指示された金額を指定すれば大丈夫です。



ということでページ下の「プリペイドを購入する」ボタンをクリックします。
すると、「ネットオウルプリペイド」というページが開いて、「銀行振込み」「コンビニ」「クレジットカード」「PayPal」のどれから支払うのかの登録画面が表示されます。
ここはまあ、お好きなように登録してください。
しつこいですが、「ご購入金額」は指示された金額(消費税が入っているので端数ありです)を入力してくださいね。



支払い方法で異なるとは思いますが、多分、確認画面が出た後で確定すると、このような表示が出ると思います。


プリペイド購入完了の表示


この表示が出たらOKなので、「料金お支払い」ページに戻ります



(5)「料金お支払い」ページの登録を続ける


「料金お支払い」のページに戻ると、たぶん、表示は以前のまま(「プリペイド残高が不足しています」が表示されているまま)だと思います。なので、パソコンのキーボードの「F5」を押して、ページを更新します。(ブラウザを最新表示にする、ということです)



プリペイドを購入して支払いが完了した状態でブラウザのページの更新をすると、この画像のような表示に変更されると思います。(クレジットカードの場合です)


プリペイド購入後の料金お支払いのページ


ちゃんと、ページ上部の「プリペイド残高欄」が更新されて、支払った金額が表示されていると思います。
そしてページ下部の「決済後のプリペイド残高」には「0円」と表示されているはずです。
これは、「プリペイドを支払金額分購入したので決済後には0円になりますよ」ということです。もしもプリペイド購入額が支払金額よりも多かった場合は、残額が表示されることになると思います。



表示内容に間違いが無ければ、フォーム下の「この内容で決済する(確定)」ボタンをクリックします。
そうすると、「ドメイン新規取得を完了しました」の文字が表示されます。

ドメイン新規取得を完了しましたの表示


はい、取得したドメインの決済が完了しました!!



(6)念のため、取得した独自ドメインを確認する


自分が取得したドメインを確認するためには、サイドメニューの「スタードメイン管理」メニューの中の「管理ドメイン一覧」をクリックします。


自分のドメインを確認する


ちゃんと取得できていますね!!
良かった、良かった。
(めちゃくちゃ長い記事になっちゃったw)




次の記事の紹介

以上、記事を2つに分けて説明してきましたが、これで「スタードメイン」で独自ドメインを取得することができたと思います。
独自ドメインを取得したので、次はサブドメインを取得したいと思います。
でもその前に、1つだけやっておかなければならない作業がありますので、次の記事で説明します。


スタードメインでサブドメインを取得する【1】サーバー管理ツールの初期設定をする
今回の記事は、独自ドメインを取得した後の処理です。これは、スタードメインで「サブドメイン」を取得するために必要な処理になります。簡単にできるというか、やらなきゃいけない設定なので、サクッと‥‥



posted by mameemon | Comment ( 0 ) | Category ( さくらのブログ )
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
コメント:
認証コード: [必須入力]

※画像の中の文字を半角で入力してください。