この記事では「スタードメイン」で独自ドメインを取得する手順を説明します。
けっこうな文章量になってしまったので記事を2つに分けました。続き記事になるので必ず順番通りに読んでください。手順の説明ですので、順番通りに読んでいただかないと意味がわからないと思います。
そもそも「独自ドメイン」とか「スタードメイン」って何?と思われる場合は、以下の関連記事をお読みください。この記事では細かいことを繰り返して説明する気はありません。
関連記事■独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りることになりました
■独自ドメインって何?必要なわけ?
■独自ドメインを取得した方がいい場合
■ドメイン管理会社は色々あるのに、私が「スタードメイン」を選んだ理由
■独自ドメインって何?必要なわけ?
■独自ドメインを取得した方がいい場合
■ドメイン管理会社は色々あるのに、私が「スタードメイン」を選んだ理由
この記事は「スタードメイン」で独自ドメインを取得する手順を説明している記事です。
「スタードメイン」では独自ドメインを取得するとサブドメインも取得することができますので、関連記事を紹介しておきます。
スタードメイン■スタードメインで独自ドメインを取得する【1】取得するドメインを決める
■スタードメインで独自ドメインを取得する【2】Netowl(ネットオウル)に会員登録して、決済する
■スタードメインでサブドメインを取得する【1】サーバー管理ツールの初期設定をする
■スタードメインでサブドメインを取得する【2】サブドメインを取得する
■スタードメインで独自ドメインを取得する【2】Netowl(ネットオウル)に会員登録して、決済する
■スタードメインでサブドメインを取得する【1】サーバー管理ツールの初期設定をする
■スタードメインでサブドメインを取得する【2】サブドメインを取得する
独自ドメインを取得する前に
独自ドメインを取得したりサーバーを借りるためにはお金がかかります。
世の中には無料でブログやサイトを運営できる手段がありますから、お金をかけてまで自分が何をしたいのかをちゃんと考えておいた方がいいと思います。
独自ドメインは、取得してもしなくても、どちらでもいいと私は考えています。
あくまでも「このサイトは自分のものだ」と主張したい場面で必要になると思うのです。
なので、最初に考えるべきは「サーバーを借りるかどうか」です。
サーバーを借りて作ったサイトやブログを「自分のものだ」と主張したい時に、独自ドメインが必要になります。(ここら辺のことは、記事<■独自ドメインを取得した方がいい場合>に書いています)
本当はサーバーを借りる方法を先に記事にすべきなんですけど、私が前回の記事<■ドメイン管理会社は色々あるのに、私が「スタードメイン」を選んだ理由>で「スタードメインを選んだ理由」を先に書いてしまったので、続き記事という意味で、この記事ではスタードメインで独自ドメインを取得する方法を書きます。
ちょっと順番が前後しちゃってて申し訳ないんですけど、まあ、結局どちらを先に書いても同じことをやるわけだから、いいよねw
記事内容■スタードメインでドメインの価格をチェックする
○ドメイン価格一覧をチェックする
○ドメインの種類も考えておく
■どんなドメイン名にするのか考えておく
■ドメインが既に使われていないか検索する
続きの手順は、記事<■スタードメインで独自ドメインを取得する【2】Netowl(ネットオウル)に会員登録して、決済する>をお読みください。
○ドメイン価格一覧をチェックする
○ドメインの種類も考えておく
■どんなドメイン名にするのか考えておく
■ドメインが既に使われていないか検索する
続きの手順は、記事<■スタードメインで独自ドメインを取得する【2】Netowl(ネットオウル)に会員登録して、決済する>をお読みください。
【1】スタードメインでドメインの価格をチェックする
まずは、「スタードメイン」のサイトを開きます。
上記のリンク部分をクリックすると「スタードメイン」のサイトが表示されます。
開いたページの上部にあるグローバルナビゲーションメニューに、いくつかメニューが表示されていますので、トップページ(ナビメニューの「ホーム」)を開いてください。
まあ通常は、「スタードメイン」サイトを開くとトップページが表示されるので、何もしなくてもいいはずです。
(1)ドメイン価格一覧をチェックする
「スタードメイン」のサイトは「ドメイン」を売っているわけですから、トップページにはおススメ(キャンペーン中)のドメインの紹介や、ドメイン検索ボックスが置いてあります。
下の方にページをスクロールすると、「主要ドメイン価格一覧」があります。
主要ドメイン価格一覧
この「主要ドメイン価格一覧」で、ドメインの価格をチェックします。
赤色の太文字で表示されているドメインは、その時点でのキャンペーン対象のドメインなので、お値段が他のドメインと比べて少し安いです。
キャンペーン対象のドメインであっても、表の中の価格部分はきちんと確認してください。
表内には「形態」欄に「取得/移管/更新」の表記がありますので、そのドメインの価格は何に対する価格なのかをチェックします。
この画像の場合の「.info」というドメインの場合、取得する際の価格は580円(税込626円)です。キャンペーン中なので他のドメインと比べて非常に安いです。
でも、この価格は1年目の価格になりますのでお気を付けください。
2年目以降は価格が異なります。
「移管/更新」の欄には「1,380円/年」と書いてありますので、ドメインを移管したり更新する場合は、年間1,380円(税込1,490円)かかりますよ、ということです。
もしもこのキャンペーン期間中に「.info」というドメインを取得したら、取得して最初の1年は580円(税込626円)で、2年目以降は1,380円(税込1,490円)を支払い続けるということになります。
ちなみに「移管」とは、ドメインを登録・管理している業者を別のドメイン管理業者に移す(変更する)ことを言います。別のドメイン管理業者で「.info」のドメインを既に持っていて、そのドメインの管理業者をスタードメインに変更する場合も、年間1,380円(税込1,490円)になる、という表記です。
ドメイン価格をチェックする際には、ただ「安いから」という目線だけでチェックしない方がいいと思います。
自分が独自ドメインを取得してサイトやブログを運営する時に、そのサイトをどれぐらいの期間運営したいのかを考えておいた方がいいです。
1年しか利用しないなら、安い方がいいですよね。
じゃあ3年だったら?5年?10年利用する?
それとも貴方が生きてる間、ずっとサイトを運営し続けますか?
自分がどのような運営をするのかを考えつつ、年間の更新価格をちゃんと見ておきましょう。
(2)ドメインの種類も考えておく
価格だけではなくドメインの種類(「.com」や「.net」など)も考えなければいけません。
あまりにもマイナーなドメインだと、世の人々に「怪しいサイト?」とか「すぐに消すつもりのサイト?」などと思われてしまうかもしれません。(いや、わかんないけどw)
ドメインの種類については、以前の記事<■独自ドメインって何?必要なわけ?>で少しだけ説明していますが、メジャーなものや最近作られたものなど多種類のドメインが存在します。自分の作りたいサイトに合ったドメインの種類を選んだ方がいいです。
もしも「何にしたらいいのかわからない」という場合は、オーソドックスなドメインを選択しておいた方が無難なのかもしれません。(でも、オーソドックスなドメインは安売りされていなかったりするw)
【2】どんなドメイン名にするのか考えておく
ドメイン名、何にしますか?
「ホニャララ.com」とか「ホニャララ.net」とか、ドメインはこういう表記になるんですが、この「ホニャララ」の部分を何にするのか、何となくでいいので自分なりにいくつか考えておいた方がいいです。
ドメインというのは「早い者勝ち」で取得するものなので、誰かが既に使用していたら、そのドメインは使えません。
どういう単語、言葉でドメインを作りたいのかをあらかじめ考えておいて、そのドメイン名が誰かに使われている場合や、マイナーすぎるドメインの種類しか残っていない場合はどうするのか(マイナーなドメインを取得するのか、別の似たような言葉に変更するのか)を決めます。
ちなみに私の場合ですが、ドメイン名を決めるまでに結構な時間を要しました。
最初に考えてた言葉でドメインを確認したら、いくつかの種類のドメインが既に取得されていたので、「誰かとかぶるのはイヤだな」と思って綴りを変更して、それもダメで(マイナーな種類しか残っていなかった)、じゃあコレは?あ、コレもだめなの‥‥みたいな感じで、無駄に時間をかけてしまいました。
しかも取得したドメイン名は別段意味を持たない言葉なので、誰にも何も主張できないドメイン名になってしまいました。(ドメイン名だけを見ても何のサイトなのか不明なのですw)
まあ、私の場合は趣味のサイト(ブログ)をやろうとしているだけなので主張できないドメイン名でかまわないんですが、もしも貴方が自分の会社のサイトを作ろうとしている場合、会社名にかすりもしていないドメイン名だと「何コレ?この会社、何の会社?」などと閲覧者に思われてしまうかもしれません。
お金をかけてドメインを取得するのですから、自分が作ろうとしているサイトやブログに関連しているドメイン名にした方がいいです。
初めから「●●という言葉でドメインを取得する。ダメだったらコレ。それでもダメだったらこんな感じ」という風に、何となくでいいので考えておいた方が、ドメイン取得がスムーズにいくと思います。
【3】ドメインが既に使われていないか検索する
あらかじめ考えたドメインが既に誰かに使われていないか、「空きドメイン」を検索します。
「スタードメイン」のサイトのトップページには「ドメイン検索ボックス」があるので、コレを使います。
「検索」ボタンをクリックすると、記入したドメイン名が現時点でどのような状況なのかがすぐにわかります。
ちなみに検索ボックスは、入力部分に「ご希望のドメイン名を入力 .com」と書いてあるので「.com」だけで検索するような気になりますが、検索結果は他の種類のドメインでの結果も表示されます。「.netや.infoで調べたい」と思っている場合も、気にせずにトップページのドメイン検索ボックスを利用してください。
例として「abcdabc」というドメイン名で検索してみました。
「abcdabc.com」以外は誰も使っていないことがわかりますね。
こんな感じで検索したドメイン名の使用状況がわかりますので、どのドメイン名にするのかを決定してください。
ドメイン名の再検索は、いちいちトップページに戻らなくても検索結果の下の方に「ドメイン検索ボックス」が表示されるので、こちらを利用した方がいいです。
自分が欲しいドメインの種類も選択できますので、「人気ドメイン」や「新ドメイン」など、調べてみたいドメインの種類にチェックマークを付けて検索してみてください。
ちなみに「スタードメイン」の「ドメイン検索ボックス」は、グローバルメニューの「お申し込み」ボタンをクリックしても表示できます。
ページを開くと左側のサイドメニューに検索ボックスが表示されますし、「お申し込みの流れ」の中の「STEP1 まずは使いたいドメインが空いているかカンタン検索!」からも行けます。
次の記事の紹介
上記のようにして空きドメインの検索をした結果、自分が取得したいドメイン名が決まったと思います。
まだどういう名前のドメインにするのかを決めただけなので、この後は、「スタードメイン」と契約してお金を支払うことになります。支払い手続きが終われば、選んだドメインは晴れて貴方のものです!
ということで、メモ帳で下書きしたら物凄い文章量になったので、記事を分けます。
続きはこちらの記事をお読みください。
■スタードメインで独自ドメインを取得する【2】Netowl(ネットオウル)に会員登録して、決済する
この後はいよいよ独自ドメインを取得、つまり契約をするわけですが、スタードメインの場合は、支払い先がスタードメインではありません。「Netowl(ネットオウル)」というところにお金を支払うことになります。‥‥
この後はいよいよ独自ドメインを取得、つまり契約をするわけですが、スタードメインの場合は、支払い先がスタードメインではありません。「Netowl(ネットオウル)」というところにお金を支払うことになります。‥‥