
このブログで「Seesaaブログのカスタマイズ」について書いた記事をリスト化したものを掲載します。
Seesaaブログに関するカスタマイズ履歴であり、私自身のための備忘録です。
編集内容別に記載しているので、記事番号順ではありません。
最初から順番通りにカスタマイズする場合は、掲載順(番号順)でまとめた記事リスト<■記事リスト(目次)>をご覧ください。
順番通りにカスタマイズしたら、下記のデモブログのようなブログになります。
デモブログの紹介
Seesaaブログについて
Seesaaブログのメリットとデメリット
カスタマイズまとめ
- 【100】ここまでのCSS記述
- 【101】ここまでのHTML記述(1)
- 【102】ここまでのHTML記述(2)
- 【103】ここまでのコンテンツHTML記述
- 【104】ここまでのカスタマイズのテンプレート画像
説明・目次
- 【105】言葉の説明
- 【106】勝手に作ったclassの説明
- 【107】記事リスト(目次)
- 【108】記事リスト(内容別)
Seesaaブログ全体の設定
Seesaaブログ全体の設定・スタイル
Seesaaブログ全体の設定(横幅など)
Seesaaブログ全体に関わるパーツのスタイル
タイトル
日付・タグ
- 【014】日付・タグの文字色を変更する
- 【044】各ページの日付表示を変更する
- 【097】タグをボタン風に表示する
見出しタグ「h」を入れ替える
サムネイル画像の設定
ページの上部に「記事リスト」を作る
- 【061】カテゴリページに記事リストを作る
- 【062】ブログ内検索結果ページに記事リストを作る
- 【063】タグ一覧ページに記事リストを作る(1)
- 【064】タグ一覧ページに記事リストを作る(2)
- 【065】過去ログページ(アーカイブページ)に記事リストを作る
作った「記事リスト」を再編集
グローバルナビゲーションメニュー
- 【068】グローバルナビゲーションを付ける
- 【069】グローバルナビゲーションの編集方法
パンくずリスト
- 【070】パンくずリストを付ける
ページ案内リンク
トップページの編集
サイドバーの編集
サイドバー全体に関わるカスタマイズ
サイドバー「最近の記事」
サイドバー「カレンダー」
サイドバー「ブログ内検索」
サイドバー「過去ログ」
サイドバー「カテゴリ」
サイドバー「人気記事」
サイドバー「タグクラウド」
記事ページの編集
記事ページ全体に関わるカスタマイズ
記事下の「ページ案内リンク」
記事ページ下部に表示される「関連記事」
記事ページ下部に表示される「コメント欄」
コメント記入ページの編集
- 【036】コメント記入ページの記事を線で囲む
- 【037】コメント記入ページのコメント欄の表記を変更する
- 【038】コメント記入ページのボタンをカスタマイズする
- 【044】各ページの日付表示を変更する
タグ一覧ページの編集
- 【039】タグ一覧ページの記事を線で囲む
- 【040】タグ一覧ページのパーツ(タグクラウド・タグサーチ)の順番を変更する
- 【041】タグ一覧ページのタグクラウドを編集する
- 【042】タグ一覧ページのタグクラウドにタイトルを作る
- 【043】各ページのタイトル表記を変更する
- 【044】各ページの日付表示を変更する
- 【055】タグ一覧ページのサムネイル画像サイズを変更
- 【056】ページ案内リンク「もっと見る」の表記を変更する
- 【063】タグ一覧ページに記事リストを作る(1)
- 【064】タグ一覧ページに記事リストを作る(2)
- 【066】すべてのサムネイル画像に枠線を付ける
- 【083】タグ一覧ページ「タグクラウド」に記事数を表示、単語の途中で改行しないようにする
- 【084】タグ一覧ページの記事数を初めから最大件数(12件)表示する
- 【085】横幅を変更してから各サムネイル画像のサイズを調整する
- 【095】タグ一覧ページの記事リスト先頭にマークを付ける
画像詳細ページ(アップロードページ)の編集
画像詳細ページ全体に関わるカスタマイズ
画像詳細ページ下部に表示される「関連画像」
画像一覧ページの編集
カテゴリページの編集
- 【043】各ページのタイトル表記を変更する
- 【061】カテゴリページに記事リストを作る
- 【093】カテゴリページの記事リスト先頭にマークを付ける