INDEX Page【ブログカスタマイズの雑談BLOG】

Google Play Music終了によりアップロードしていた音楽をGoogle Homeで聴けなくなるけど、YouTube Musicに移行した後もGoogle Homeで無理やり聴いてやるぜ!

私はスマートスピーカーGoogle Home(グーグルホーム)を使っています。スマートスピーカーを買おうと思った時に、例えばAmazon Echo(アマゾンエコー)なども候補に考えたのですが、自分が持っているCDの曲を「○○の曲をかけて」という風に声で指定して聴きたいと思ったので、Google Homeを買うことにしました。(Amazon Echoでは出来ません)Googleさんが出しているGoogle Homeは「Google Play Music」というアプリを使うと、…

FC2ブログのプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を編集して、日付や時間の表示形式を変更したり、表示順番を変更する

cat:FC2ブログ
コメントで質問をいただいたので、前回の記事<■FC2ブログのサイドバーにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を設定して、特定のカテゴリの記事リストを掲載する>ではFC2ブログの公式プラグイン「カテゴリ別記事一覧」を追加して、特定のカテゴリの記事一覧をすべてのページに固定表示させる方法を説明しました。「サイドバーに特定のカテゴリ別記事一覧を表示させる」方法、ということです。残念ながら私の能力では「ついでにサ…

FC2ブログのサイドバーにプラグイン「カテゴリ別記事一覧」を設定して、特定のカテゴリの記事リストを掲載する

cat:FC2ブログ
先日コメントをいただきまして、久しぶりにFC2ブログを色々と触ってみました。2017年10月にブログ内容を別ブログに移転していたので、FC2ブログは自分の中では「もうあまり触れることはないだろうと思っていたブログ」だったんですけど、久しぶりに色々といじってみたら楽しかったです。まあ、独自タグとか変数とか忘れてたんで、思い出すのに時間がかかってしまいましたけども‥‥。さて、今回いただいたコメントは、「FC2ブロ…

auの有料コンテンツ利用料(まとめてau支払い/情報料/税込)を解約する!

先日、8月30日に「TORQUE G04」が発売されたので購入しました!私は海にも山にも行かないのでTORQUEの良い部分を全く使っていない利用者なんですけど、とりあえず「G01」が発売されて以降ずっと、TORQUEを使っています。頑丈なスマホなので傷がつくとか壊れるなんてことはないし、ゴツイんですけどそれが段々可愛く見えてきちゃって(笑)なのでずっと、スマホは「TORQUE」なのです!!で、今回は「TORQUE G04」の話ではなくてで…

HPのパソコン「Pavilion 24-x015jp」のメモリを増設する方法

私が現在使っているパソコンは「HP Pavilion All-in-One - 24-x015jp」です。HP(ヒューレット・パッカード)社のデスクトップ一体型パソコンで、ディスプレイは24インチです。写真を撮影してみたらちょっと変な感じになっちゃったんですが(笑)、まあ、こちらの画像のように机にドカッと置けちゃうパソコンですね。ずっとノートパソコンを使っていたんですが、デスクトップが欲しくなったので2018年9月に購入しました。現在ま…

【Seesaaブログ新デザインシステム】サイドバー「タグクラウド(ラベルリスト)」を記事数が多い順にソートして表示する(2)

■Seesaaブログのサイドバーの「ラベルリスト」を編集■ラベルに記事数(件数)を表示して文字サイズを変更する■単語の途中で改行しないようにする ■ラベルリストのスタイル調整  Seesaaブログのサイドバー「ラベルリスト」のラベル並び替えについて、記事を書いていたらあまりにも長くなったので、「1」と「2」に分けて掲載することにします。この記事は、前回の記事<■サイドバー「タグクラウド(ラベルリスト)」を記事…

【Seesaaブログ新デザインシステム】サイドバー「タグクラウド(ラベルリスト)」を記事数が多い順にソートして表示する(1)

■Seesaaブログのサイドバーの「ラベルリスト」を編集■表示されるラベルの順番を、記事数が多い順にする■コード追加方法  しばらくSeesaaブログを更新しておらず、久しぶりにログインしてみたら、なんだか色々と変更になっていてビックリしました。管理画面も私が記事を書いていた時とは様変わりしていますね。なんだかスタイリッシュになっていて驚きました。一番驚いたのは、「タグクラウド」が「ラベルリスト」と呼ばれて…

アフィリエイト「medi8(メディエイト)」サービス終了!

私がこのブログでも利用しているアフィリエイトサービス「medi8(メディエイト)」が終了するそうです。マジですか!?ちょっと困ってしまいますね。「medi8」はインプレッション型のアフィリエイトサービスで私も記事でおススメしていたのに、こう簡単に終了宣言をされてしまうと、「私が書いた記事は意味があったのか?」と疑問に思ってしまいます。まあ、趣味で運営しているブログなので、どうでもいいんですけども。現在は「…